ブログ

  • トップトップ
  • ブログ一覧
  • 一生賃貸 VS 持ち家:愛知県での生涯住居費用を徹底比較

2024年06月10日

一生賃貸 VS 持ち家:愛知県での生涯住居費用を徹底比較

こんにちは、有限会社三喜丸です。

愛知県で住宅を探している皆さん、賃貸と持ち家、どちらが経済的に得か、気になりますよね?

本日は、賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較し、長期間にわたる総住居費用を明らかにしていきますよ!

一生賃貸での生活とは?

 

賃貸で生活を続けると、老後の貯蓄計画にも影響があります。

高齢になってからも家賃を支払い続けるため、しっかりとした計画が必要です。

老後の賃貸での生活費

総務省の家計調査によると、高齢夫婦無職世帯の平均月収は約21万9千円、消費支出は約22万4千円です。

住居費を除いた月の支出は約20万9千円。

もし老後の住居費が月8万円とすると、年金だけでは毎月約11万円が不足……

これを25年間続けると、必要な貯蓄は約3,300万円になります。

 

一生賃貸のメリットとデメリット

 

メリット:

  • ・住み替えの自由度が高い: 生活スタイルの変化に応じて容易に住み替えが可能です
  • ・初期費用が低い: 敷金・礼金など購入時の大きな出費が不要です

 

デメリット:

  • ・資産形成が難しい: 家賃は資産にならず、経済的なリターンがありません
  • ・家賃の永続的支払い: 老後も続く家賃支払いは経済的負担となります

 

マイホーム購入のメリットとデメリット

 

メリット:

  • ・資産としての価値: 支払ったお金が資産として残り、将来的に売却も可能です
  • ・固定費の安定: ローン返済後は住居費が大幅に減少し、財政的に安定します

 

デメリット:

  • ・初期費用が大きい: 購入時の諸費用や頭金が必要で、初期投資が重くなります
  • ・流動性の低さ: 売却には時間がかかり、市場状況に左右されます

 

生涯コストのシミュレーション

 

50年間の住居費用を試算してみると、一生賃貸では総額で約7,193万円、新築マンション購入では約7,666万円、中古マンション購入後のリノベーションを行った場合は約6,366万円となります。

これには住宅ローンの利息、管理費、修繕積立金、固定資産税などが含まれています。

まとめ

愛知県で住宅を選ぶ際は、一生賃貸と持ち家のどちらが自分のライフスタイルや財政計画に合っているかを考慮することが重要です。

賃貸は初期費用が低く柔軟性がありますが、長期的には高額な費用がかかり続ける可能性があります。

一方、持ち家は初期投資は必要ですが、将来的には住居費の削減や資産価値の形成が期待できます。

 

どちらを選ぶか迷っている方、ぜひ有限会社三喜丸にご相談くださいね!

愛知県の不動産市場に精通した私たちが、あなたに最適な住まい選びをサポートいたします♪

自分の未来を見据え、最適な選択をしましょう!

 

#愛知県 #不動産 #迅速対応サービス #不動産相談なら愛知県心温まる提案 #東証プライム上場FC不動産取引 #ひら屋IKI低コスト家づくり #安心の仲介サービス #素早い対応で安心 #ひら屋IKIとの不動産取引サポート #心を込めた提案